むし歯

削る量を最小限に抑えたむし歯治療
当院では、できる限り歯を削らない・歯を抜かない治療を心がけています。歯は一度削ったり、抜いてしまうと二度と元には戻りません。
むし歯が進行して神経を取ってしまうと、栄養が届かなくなるので歯が脆くなります。歯を抜くことも、残っている歯の負担を増やしてしまいます。
このようなことから、なるべく歯を削ったり抜いたりせず、お口の中全体を考慮した治療を行っていきます。
患者さんに安心して通院していただくために、当院ではこの3つを大切に診療を行っております。「できるだけ歯を削らない、抜かない」という診療方針のもと、アニメーションソフトやお口の模型、口腔内カメラを用いてわかりやすく説明しながら治療を進めていきます。セカンドオピニオンも承っておりますので、お気軽にご相談ください。
当院では、できる限り歯を削らない・歯を抜かない治療を心がけています。歯は一度削ったり、抜いてしまうと二度と元には戻りません。
むし歯が進行して神経を取ってしまうと、栄養が届かなくなるので歯が脆くなります。歯を抜くことも、残っている歯の負担を増やしてしまいます。
このようなことから、なるべく歯を削ったり抜いたりせず、お口の中全体を考慮した治療を行っていきます。
歯周病は、歯ぐきなどが細菌によって炎症を起こす病気です。
進行すると顎の骨を溶かし、歯が支えられなくなるといった口腔内のトラブルを引き起こします。また細菌によって誤嚥性肺炎や糖尿病、心疾患、脳梗塞、認知症などの重篤な病気を引き起こすこともあります。
歯周病の治療は定期検診・クリーニング、毎日の丁寧な歯磨きがポイントです。気になる症状がありましたらご相談ください。
金属床(チタン床)
ノンクラスプデンチャー
歯を失った際に義歯で補わないままにしていると、かみ合わせのバランスが悪くなり、むし歯や歯周病をはじめ口腔内のさまざまなトラブルを引き起こします。患者さんの希望をきちんとうかがい、お口にぴったり合う入れ歯を製作しております。
自由診療においては、薄くて強度があり熱の伝導性が高いことにより食事が美味しく感じられる金属床(チタン床)義歯、金属バネがなく自然に見えるノンクラスプデンチャー、それらを組み合わせた複合義歯も作成しております。
*下記は自由診療です
ノンクラスプデンチャー | 150,000円(税別)~ |
---|---|
金属床 | 300,000円(税別)~ |
チタン床 | 500,000円(税別)~ |
お子さんの歯は大人の歯よりも弱く、むし歯も早く進行してしまいます。「むし歯かな?」と思ったら早めに治療しましょう。
乳歯のむし歯を放っておくと、永久歯もむし歯になる・まっすぐ生えてこないなど、将来的にも悪影響を及ぼします。
当院では歯科医院への苦手意識を植え付けないように、お子さんのペースに合わせて治療を進めます。安心してお任せください。
むし歯や歯周病は、「病気になってから治療する」のではなく「病気になる前に予防する」ことが大切です。
健康な歯を保っていただくために、当院ではむし歯や歯周病を防ぐための治療やケアを行っています。
適切な歯磨きの習慣を身に着けることはもちろん、定期的な検診やプロの手によるクリーニング、歯の質を強くするフッ素塗布によって、お口の健康を守っていきましょう。
歯や歯ぐきだけでなく、顎・舌・口腔粘膜などお口にまつわるさまざまな症状を診療するのが“歯科口腔外科”です。
「口の中に違和感がある」「親知らずが気になる」「顎が開かない」「口の中にできものがある」「口をケガした」など、歯以外のお困りごともお気軽にご相談ください。
親知らずは、永久歯の中で最も奥に生える歯のことを指します。
多くの人は15歳前後に生えますが、20代前半になって生えてくる人もいます。
親知らずが横や斜めに生えてきた場合は、歯に隙間ができて炎症が起こりやすく、強い痛みや膿が出ます。重症化すると口が開かなくなることもありますので、早めのご来院をおすすめします。
顎の関節が鳴る・口が開かないといった顎関節症は、生活習慣やストレス、外傷などが要因とされています。
顎の不調は、重症化すると顎の関節が変形し、外科手術が必要になるケースもあります。
おかしいなと思った時は自己判断せず、歯科医院を受診の上、適切な治療を受けましょう。
眠っている時に歯ぎしりをしていたり、日中も無意識に歯を食いしばっていることはありませんか? 歯ぎしりを長く続けていると、歯がすり減って摩耗してしまったり、かみ合わせが悪くなるなどの問題を引き起こします。癖だからと放置せず、治療することが大切です。
こうした症状を緩和するために、患者さんの歯の形に合わせたマウスピースを製作して治療を行います。お悩みの方はお気軽にご相談ください。
矯正歯科の目的は、歯列や顎を整えて「バランスの良いかみ合わせ」と「美しい歯並び」を作ることです。
整った歯並びは見た目の良さのみならず、ケアがしやすくなることから、むし歯や歯周病が予防できるという大きなメリットがあります。
中には目立ちにくいタイプの矯正装置もあります。年齢を問わず始められますので、お子さんだけでなく大人の方もお気軽にご相談ください。
*自由診療です
相談料 | 無料 | |
---|---|---|
検査 | 5,000円(税別)~ | |
小児矯正 | 150,000円(税別)~ | |
成人 | 部分矯正 | 150,000円(税別)~ |
片顎 | 300,000円(税別)~ | |
全顎 | 600,000円(税別)~ |
当院では見た目の美しさはもちろん、「噛む」「話す」といった機能面のバランスも重視し、できる限り自然で健康的な状態をめざしています。
症状やライフスタイル、ご予算などに応じて提案いたしますので、「金属の詰め物や被せ物を白くしたい」「歯の隙間が気になる」など、ご希望をお聞かせください。
天然歯に近い審美性を有したオールセラミックスクラウン、ジルコニア、ファイバーコアなど、さまざまな素材に対応しております。
*自由診療です
オールセラミック | 120,000円(税別)~ |
---|---|
ジルコニア | 70,000円(税別)~ |
気になる「歯の黄ばみ」は、加齢や遺伝、食生活の影響などによって起こります。ホワイトニングは、歯の黄ばみを削ることなく、専用の薬剤で白さを取り戻す治療です。
当院ではご自宅で手軽にできる「ホームホワイトニング」を行っています。
マウスピースを製作し、専用の薬剤をマウスピースに塗布してお好きな時間に装着していただくだけなので、通院する時間がない方にもおすすめです。
*ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
*自由診療です
片顎 | 20,000円(税別)~ |
---|---|
全顎 | 35,000円(税別)~ |
インプラントは、自分の歯と同じような機能を再現できる義歯です。歯を失った部分の顎の骨に人工の歯根を埋め込み、人工の歯を装着します。
顎に固定するため、自分の歯のように食事や会話を楽しむことができ、入れ歯が合わないという方にもおすすめです。メンテナンスをきちんと行えば、長期的に使用していただけます。
*自由診療です 治療費用 350,000円(税別)~